桜井市

柿の葉すし 山の辺

紅葉柿の葉すしで有名な山の辺さん、本日、届きました。残念ながら紅葉はしてなかったものの味は最高!美味しく頂きました。

ReadMore

奈良市

平城京レストラン

平城京レストラン。平城京は奈良の中心に位置しており開発されない異空間。そこに近年、奈良市がいろいろと設備を強化してくれている。おかげでお茶したりランチしたり散歩したりしいる人を見かける。 夕方1人で旧跡あとを散歩するのも楽しい!楽器の練習してる人や犬の散歩してる人を見ると野原に季節を感じる。 昔は無料のサッカー場もあり練習もしたなー。先取りなのでフィールド取れなかったら監督にマジで怒られた。高校になって初めてぎゅっとしたのもそこでした(笑)。 天平うまし館

ReadMore

奈良市

スターバックス 奈良猿沢池店

Photo by de kkopachiiino 2020年6月に猿沢の池の前にスタバができた。とても良い眺め。今度、奈良公園に行ったら、ここでお茶をしよう。 Photo by anonymous 景色が良さそうなので、ほんと抜群のロケーション。 スターバックス 奈良猿沢池店https://store.starbucks.co.jp/detail-1766/

ReadMore

桜井市

紅葉柿の葉すし

柿の葉寿司ファンなら一度は食べてみたいと思う、柿の葉すし山の辺さんの「紅葉柿の葉すし」。 本日9月11日9時から予約開始でしたが、わずか15分で完売し、予約することができませんでした。 非常に残念。来年こそはゲットだぜ! 柿の葉すし 山の辺 無くてはならない柿の葉。消毒も控えめに行い、1枚1枚丁寧に選定をして、やわらかい陽に当て育てました。葉は殺菌作用だけでなく、高血圧・動脈硬化・脳梗塞の予防やアレルギー性鼻炎の抑制にも効果があるとされています。柿の葉すしは食べる方の心だけでなく体にも大変優しい食べ物にな ...

ReadMore

桜井市

長谷寺の草餅

長谷寺の焼き餅 奈良に来たら、ぜひ長谷寺には行ってもらいたい。自分が初めて行った時はまだ子供の頃だったけど、何が記憶に残っているかと言うと、お寺までの道のりでもらった「草餅」だった。 何個もらって食べただろうか。とにかくいっぱい食べた。焼いた草餅は本当に美味しかった思い出しかない。 長谷寺は見どころも満載だし季節の花木も素敵なので、ぜひ、足を伸ばして行って観ることをお勧めしたい。 自分もまた行ったら、新たな発見をするんだろうな。 電車で回るのは大変なので、やっぱり奈良は車を借りて、ゆっくり周ることをお勧め ...

ReadMore

奈良市

いつかは奈良ホテル

奈良に住んでるときは何もおもわなんだが、いざ奈良に東京の人を連れて泊まってもらおうと思うと、一番に思い出すのが「奈良ホテル」。 自分は泊ったことないけど、いつかは泊まってみたい素敵なホテルだ。 奈良ホテル すべての今日を祝福する百年のおもてなし。 大和の街並み、明治に贅を尽くし建てられ、要人たちを迎え入れたこのホテルには、 今も華やかな時間が流れています。 記憶の残る旅には、素敵な料理やスイーツ、世界より選りすぐったワインで、大切な人との旅の時間を演出します。 https://www.narahotel. ...

ReadMore

大和郡山市

我が母校、郡山高校

世界でも、なかなかお堀の中にある高校は珍しい。そんな郡山高校があるのは筒井順慶が築城した大和郡山城のお堀の中。今はもう一つある城内高校と一つになった。 織田信長の時代に、筒井順慶が築城。豊臣秀吉の時代に、豊臣秀長が百万石の居城とし、大幅に拡張された。江戸時代には郡山藩がおかれ、水野氏、松平氏、本多氏などの統治の後、柳澤氏が入り幕末まで続いた。明治維新後、多くの建物は破却されたが、近年、追手門・櫓・天守台などが修復・整備され、城跡に一段と風格を添えている。「続日本100名城」(財団法人日本城郭協会)に認定さ ...

ReadMore

アラフィフ関東男が猛烈に奈良を懐かしむ!想い出を語る!

いつの間にか50才になった自分がいる。 コロナ禍で帰省が難しくなり、いつでも帰れると思っていた故郷がぐっと遠ざかった。 息子も来年就職し、子育ても一段落する。 そんな今、猛烈に奈良に帰りたい! いろいろ奈良を周りたいと思った。 住んでた時はどうでもよかったことが、今思えば自分にとって、とても大切な場所だったんだと今更ながら思い返した。

© 2025 50にして奈良を想う